1999年度(平成11年)から2008年度(平成20年)の事業・活動記録です。

1999年(平成11年)

4月・・・運営委員会 分館長 赤井 直 就任

5月・・・春の講座

水彩スケッチ画(全7回)、アートソイル(創作土 全3回)

社会見学(明石海峡大橋・淡路島)

7月・・・人権学習講座 「女性の権利について」

第2回運営委員会

8月・・・分館だより発行(No.54号)

9月・・・秋の講座

健康ヨガ(全 7回)、ベランダガーデニング(全 3回)

 10月・・・第31回体育祭(17日)

11月・・・文化祭(7日)

12月・・・餅つき大会(11日)≪福祉共催≫

1月・・・囲碁・将棋大会(30日)

2月・・・地域文化講座「なにわことばあれこれ」(全 5回)

3月・・・第3回運営委員会

分館だより発行(No.55)

ダウンロード
分館だより54号
平成11年8月30日発行
分館だより54号.pdf
PDFファイル 3.4 MB
ダウンロード
分館だより55号
平成12年3月30日
分館だより55号.pdf
PDFファイル 5.0 MB

2000年(平成12年)

春の講座

古代史に学ぶ、銀のアクセサリー

社会見学(大塚国際美術館)

8月・・・分館だより発行(No.56号)

9月・・・秋の講座

絵手紙(全5回)、パソコン入門(全5回)

10月・・・第32回体育祭(29日)

11月・・・文化祭(5日)

12月・・・英語講座(全7回) 小学校上級生対象

1月・・・新春ゲーム大会(28日)

ダウンロード
分館だより56号
平成13年1月20日
分館だより56号.pdf
PDFファイル 2.2 MB

2001年1月・・・広報誌「ひがしおか」発行開始

 地域3団体(分館・福祉・防犯)が、それぞれ発行していた広報誌を地域広報誌に統合した。発行母体として、連協も加わった地元4団体が新聞委員会を設け、年6回「ひがしおか」を発行することになった。

 分館では、分館だよりを年2回発行していたが、今回の統合で、「早く」「タイミング良く」「体裁よく」「安く」広報できるようになった。


2001年(平成13年)

4月・・・運営委員会

5月・・・分館春の講座「アロマテラピー」、パソコン入門「ワード」 

6月・・・社会見学 「丹後伊根湾めぐり」(2日) 

7月・・・人権学習講座 くらしと人権を考える「歌は心のメッセージ」(13日) 

10月・・・第33回地区体育祭(7日) 

11月・・・文化祭(4日) 

1月・・・新春ゲーム大会(27日) 

2月・・・ペン習字出前講座(2月18日から5回講座)

3月・・・運営委員会


2002年(平成14年)

4月・・・運営委員会

5月・・・分館春の講座「カラーコーディネート」「カメラ入門」 

6月・・・社会見学 [京都美山かやぶきの里」(1日) 

7月・・・人権学習講座「地域に帰ってきた子ども達」(13日)

     分館パソコン講座「ワード入門」 

9月・・・分館秋の講座「手作りビーズ」「絵手紙」

     東丘ふれあい運動会(29日) 

11月・・・文化祭(3日) 

1月・・・新春ゲーム大会(26日)

3月・・・運営委員会


2003年(平成15年)

4月・・・運営委員会・春の講座「パソコン」 8回コース

6月・・・社会見学 滋賀・近江方面(7日)

9月・・・星空観察会(3日)

     人権学習講座「笑顔教室」(7日)

     秋の講座「ネットフラワー」 4回コース

     秋の講座「写真入門」 4回コース

     体育祭(28日)

11月・・・文化祭(2・3日)

1月・・・地域出前講座「テディベア」  2回コース

2月・・・新春ゲーム大会(1日)

     地域出前講座(パソコン) 3回コース

3月・・・人権学習講座「近頃の子ども」(15日)・運営委員会


2004年(平成16年)

5月・・・春の講座「パソコン入門」 5回コース

6月・・・社会見学 薬師寺・唐招提寺方面(5日)

9月・・・秋の講座「竹細工」 5回コース

10月・・・体育祭(2日)

11月・・・文化祭(6・7日)

1月・・・新春ゲーム大会(30日)

2月・・・地域出前講座(パソコンⅡ) 5回コース

3月・・・人権学習講座「近頃の子ども」(15日)


2005年(平成17年)

5月・・・春の講座「パソコン入門」 5回コース

6月・・・社会見学 舞鶴方面

9月・・・秋の講座「パッチワークキルト 小袋づくり」  5回コース

10月・・・東丘ふれあい運動会(2日

11月・・・文化祭(5・6日)

1月・・・新春ゲーム大会(29日)

2月・・・出前パソコン講座「エクセル入門」

     人権講座「落語から学ぶ人情の大切さ、言葉の重み」


2006年(平成18年)

4月・・・運営委員会

5月・・・春の講座「パソコン入門」 5回コース

6月・・・社会見学 岡山県高梁市方面(10日)

9月・・・秋の講座「シャドーボックス」 5回コース

10月・・・体育祭(1日)

11月・・・文化祭(4・5日)

1月・・・地域出前講座(パソコン・液体万華鏡)

     新春ゲーム大会(28日)

2月・・・人権学習講座「出口のない海」(10日)

     スポーツ大会(18日)

3月・・・運営委員会


2007年(平成19年)

5月・・・春の講座「エクセル」 7回コース

6月・・・社会見学 彦根城・醒ヶ井方面(9日)

9月・・・第39回体育祭(30日) 雨天のため、会場を体育館に変更し午後のみ開催

10月・・・秋の講座「トンボ玉(ガラス細工でアクセサリー作り)」

 3回コース

     新聞委員会で、東町ホームページを開設。

     広報活動は、広報誌「ひがしおか」(2か月ごとに発行)との両輪体制となる。

11月・・・文化祭(3日・4日)

1月・・・新春ゲーム大会(27日)

2月・・・人権学習講座「異文化交流」(10日)

     スポーツ大会(27日)

3月・・・地域出前講座「液体万華鏡」(5日)

 

並行して、毎月子ども教室を開催


2008年(平成20年)

4月・・・運営委員会

春の講座「エクセル図表と住所録」 4回コース

6月・・・社会見学

阿瀬・植村直己冒険記念館とコウノトリの郷

10月・・・第40回体育祭(5日)

雨天のため、会場を体育館に変更して開催
秋の講座「トートバッグ(パッチワーク)」 5回コース

11月・・・文化祭(8・9日)

2月・・・新春ゲーム大会(1日)
     人権学習講座「人権と向き合う」(13日)
     スポーツ大会(ファミリーバトミントン)(15日)

3月・・・運営委員会

 

並行して、毎月子ども教室を開催